地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、呉市・安芸郡の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

呉市・安芸郡の地域情報サイト「まいぷれ」呉市・安芸郡

WEB版 広報かいた

まちの話題 8月号

「広報かいた 2015年 8月号」掲載記事

短冊に願いを込めて 第21回かいた七夕さん

7月4日、瀬野川河川敷でかいた七夕さんが開催され、約7,000人が来場しました。河川敷は今年も、願いが込められた短冊など色鮮やかな笹飾りでいっぱいに。あいにくの雨でしたが、迫力満点のステージ発表や、たくさんの屋
台などで、会場は大盛り上がりでした。
 祭り終盤には降り続けていた雨もやみ、フィナーレの花火が打ちあがりました。
雨が降る中、来場者はステージや出店、カヌーなどを楽しみました。

ごみのないきれいな町に 空き缶等散乱ごみ追放キャンペーン

 6月28日、「空き缶等散乱ごみ追放キャンペーン」が開催され、瀬野川などの河川を含む町内全域の一斉清掃をしました。
 4,423人が参加し、ごみを拾い、きれいな町になりました。

みんなで食べるともっとおいしい 成本自治会そうめん流し

 7月20日、成本自治会でそうめん流しが開催されました。
 流れてくるそうめんに子どもたちは大盛り上がり。みんなで食べるそうめんはいつもよりおいしくておなかいっぱいに。参加者の楽しそうな声が響き、笑顔が溢れていました。
早く流れてこないかな
早く流れてこないかな

おめでとうございます 少年補導栄誉金章受章

受章された多田雄一さん
受章された多田雄一さん
 6月18日、多田雄一さんが少年補導栄誉金章を受章されました。
 多年にわたり少年の非行防止に尽力し少年の健全育成に貢献されたことで今回の受章となりました。

おめでとうございます 第100回日本アマチュアゴルフ選手権優勝

優勝した金谷拓実さん
優勝した金谷拓実さん
 7月13日、「第100回日本アマチュアゴルフ選手権」の決勝戦が行われ、広島国際学院高等学校2年生の金谷拓実さんが優勝しました。17歳51日で優勝し、大会最年少記録を塗り替えました。
 次の目標は全国高校選手権と日本ジュニア制覇と語った金谷さん。今後の活躍が期待されます。

みんなで繋ぐ1枚の絵 世界一大きな絵完成式

 7月16日、海田東小学校で世界一大きな絵完成式が開催されました。
 「世界一大きな絵2020」は、世界の子どもたちが、国や宗教・人種を越えて1 枚の「世界一大きな絵」を完成させることにより、共通の喜びを分かち合い、情操を育み、世界平和に対する意識を育てていくことを目的としています。
 海田町では町内4 つの小学校が協力して取り組みました。児童282人が参加し、各小学校でそれぞれ絵を描きました。完成式では、繋ぎ合わせられた1枚の絵が初めて披露され、児童たちは感動していました。
 これから、2020年4月まで世界中の絵が繋ぎ合わせられ、「世界一大きな絵2020」が完成します。また、2020年の東京オリンピックでも飾られる予定です。
各小学校の児童が、描いた絵について説明しました
各小学校の児童が、描いた絵について説明しました

家族を守る ナチュラル防災セミナー

講義を聴く参加者の皆さん
講義を聴く参加者の皆さん
 6月20日に(公財)ひろしまこども夢財団によるナチュラル防災セミナーがひまわりプラザで開催されました。災害時にどのように行動すればいいのか、災害に備えて何を準備すればいいのかなどを学びました。いざという時に家族を守ることができるよう、参加者の皆さんは熱心に話を聞いていました。
講師のあんどうりすさん
講師のあんどうりすさん
子どもを守るための対処の仕方を実践しました
子どもを守るための対処の仕方を実践しました

連携して児童生徒・保護者を支援

~児童生徒の健全育成に係る教育委員会と警察署との相互連絡制度に関する協定書締結~
協定書締結式の模様
協定書締結式の模様
 7月7日、海田警察署において「児童生徒の健全育成に係る教育委員会と警察署との相互連絡制度に関する協定書締結式」が行われました。
 この制度は、海田町内の児童生徒が規範意識を高め、健やかに成長できるよう、教育委員会と警察相互で情報提供および連携をし、児童生徒および保護者を支援していくことを目的としています。

仕事の大切さを学ぶ 町ぐるみ職場体験ウィークin かいた

6月29日~ 7月3日に、町内2 つの中学校の2 年生249人が、町内、近隣事業所などで、職場体験学習を行いました。
海田警察署では、海田中学校の4人が防犯術を学んだり、犯人の絵を描いたりしました。「防犯術のやり方は難しかったけど、とてもためになった。」と話していました。
防犯術のやり方を学びました
防犯術のやり方を学びました
ペットショップでは、海田中学校の3人が、ケージ洗いなどの掃除を体験しました。「大変だったし疲れたけど、動物について新しい発見があって楽しかった。動物のかわいい一瞬を見ることができて、幸せだった。」と話していました。
ケージの水替え
ケージの水替え
話をしっかり聞いています
話をしっかり聞いています
幸保育所では、海田西中学校の3人が、子ども達と一緒に遊んだりしました。「自分達の言うことを聞いてくれなくて大変だった。子どもがまねをしないように、1 つ1 つの行動に責任をもつことの大切さを学んだ。」と保育士の大変さを実感していました。
幸保育所でのインタビュー
幸保育所でのインタビュー
おやつの時間も子どもたちと一緒に
おやつの時間も子どもたちと一緒に
今回の職場体験は、とても充実した日々でした。海田町長さんと話したり、いろいろな所に取材に行ったりして、とても貴重な経験をさせていただきました。広報紙を自治会に届けるときに自治会の方から励ましの言葉をいただき、仕事の楽しさを実感しました。大変だったけれど本当に楽しく、良い経験をさせていただきました。
この項目の写真、本文は海田西中学2年生の岡 桜子さんが担当しました。